キャラの強化と育成要素まとめ|戦力の上げ方
リゼロス(リゼロアプリ)のキャラ強化・育成要素を記載。キャラの育成要素のおすすめ度(優先)や進化・覚醒、メモリーボード解放に使う素材などをまとめています。リゼロスでキャラの育成をする際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
序盤の効率的な進め方 | レベルの効率的な上げ方 |
リセマラ当たりランキング | 最強キャラランキング |
キャラの育成要素一覧とおすすめ度
育成要素 | おすすめ度と概要 |
---|---|
レベル上げ |
|
進化 |
|
記憶結晶の強化 |
|
スキル強化 |
|
メモリーボード |
|
覚醒 |
|
限界突破 |
|
キャラの育成要素とおすすめ度です。キャラのレベル上げは容易に行えるだけでなく、最もステータスの伸びが良いので、戦力の大幅な増強が見込めます。
キャラのレベル上げ
キャラの育成要素で最も重要なのはレベル上げです。キャラのステータスが上昇し、容易に戦力アップを見込めます。レベル上げるための経験値は、クエストクリアか経験値アイテムを使うと入手可能です。
経験値アイテムは育成ダンジョンで入手可能
アイテム | 獲得経験値 |
---|---|
![]() |
4,000 |
![]() |
1,600 |
![]() |
800 |
経験値アイテムは育成ダンジョンの「EXP特訓所」で入手できます。毎日3回挑戦可能な「EXP特訓所SP」は入手できる強化素材数が多いので、必ず挑戦しましょう。
進化(レベル上限解放)
キャラのレベルが上限に達したら、進化をさせてレベル上限を解放しましょう。キャラの進化素材は各属性ごとに専用クエストがあるため、対象のクエストを周回しましょう。
進化ダンジョン一覧
ダンジョン | 敵弱点 | 入手素材 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
記憶結晶の強化
アイテム | 獲得経験値 |
---|---|
![]() |
8,000 |
![]() |
2,400 |
![]() |
800 |
経験値アイテムは育成ダンジョンの「EXP特訓所」で入手できます。毎日3回挑戦可能な「EXP特訓所SP」は入手できる強化素材数が多いので、必ず挑戦しましょう。
記憶結晶の覚醒でボーナス効果を開放
同じ記憶結晶を重ねると記憶結晶の覚醒が可能です。1段階覚醒するとボーナス効果が1つ開放され、最大覚醒段階4つを開放すると5つのボーナス効果が発動します。
スキル強化
キャラのスキルを強化することで、与ダメージの底上げや効果の強化が行えます。高難易度クエストやアリーナでは、スキルの威力や状態異常付与確率、スキル回転率(クールタイム)も重要になるので、スキル強化をしましょう。
スキル強化素材の入手方法
技能の祠で入手
クエスト | 難易度 | ドロップ素材 |
---|---|---|
![]() 編成制限:エミリア陣営のみ |
初級 | ![]() |
中級 |
![]() ![]() |
|
上級 超級 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() 編成制限:アナスタシア陣営2名以上 |
初級 | ![]() |
中級 |
![]() ![]() |
|
上級 超級 |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() 編成制限:クルシュ陣営2名以上 |
初級 | ![]() |
中級 |
![]() ![]() |
|
上級 超級 |
![]() ![]() ![]() |
スキル強化素材は技能の祠を周回して集めるのが効率的です。各編成制限のクエストごとに入手できるスキル強化素材の種類が異なります。
ノーマルミッション達成で入手
対象のキャラの強化ミッションを達成するとスキル強化素材が入手できます。
メモリーボードの開放
各キャラのメモリーボードを解放することで、ステータスの底上げが行えます。メモリーボードの解放には特定の素材が必要で各ボードのパネル解放と次ページ解放で素材が必要です。
開放素材はストーリーで入手可能
素材・パラメーター | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
知識 | 勇気 | ノリ | 魅力 |
メモリーボードの各解放素材はストーリーで入手可能です。素材はクリア報酬の他にストーリー中、画面上に表示される「知識・勇気・ノリ・魅力」の4項目のパラメーターをそのまま素材として入手可能です。
記憶結晶装備で効率的に素材を集める
記憶結晶の中にはストーリーで装備すると、選択肢によるパラメータ上昇時に+補正が発動する記憶結晶があります。発動条件やプラス補正されるパラメータに違いがあるので、ストーリーに合わせて付け替えましょう。
1章でおすすめの記憶結晶
対象パラメータ | 記憶結晶 | ||
---|---|---|---|
![]() |
![]() 空気読む +10 |
![]() +5 |
![]() との出会い +5 |
![]() |
![]() 意味 +10 |
![]() +5 |
![]() ミーティア +5 |
![]() |
![]() +10 |
![]() 異世界 +5 |
- |
![]() |
![]() 結ばれる +10 |
![]() +5 |
![]() お礼を +5 |
※対象のパラメータがプラスされるたびプラス補正されます
2章でおすすめの記憶結晶
対象パラメータ | 記憶結晶 | |
---|---|---|
![]() |
![]() +50 |
![]() +25 |
![]() |
![]() +50 |
![]() +25 |
![]() |
![]() 怪しい奴 +50 |
![]() +25 |
![]() |
![]() 話そう +50 |
![]() 禁書庫の主 +25 |
※対象のパラメータがプラスされるたびプラス補正されます
覚醒
キャラの覚醒を行うと、メモリーボードが追加されます。覚醒ごとに解放できるパネルが増えるため、キャラのステータス底上げが行えますが覚醒を行うには対象のキャラクターのかけらが必要です。
キャラクターのかけらの入手方法
所持済みキャラをガチャで引く
キャラクターのかけらは、ガチャで所持済みのキャラを引いた場合に対象キャラのかけらが100個入手できます。
記憶の深淵で集める
記憶の深淵対象キャラ | ||
---|---|---|
![]() 【弾む喜び】 |
![]() 【月夜の舞風】 |
![]() 【大精霊の遊び心】 |
![]() 【命懸けのシャマク】 |
![]() 【他愛のない日々】 |
![]() 【村一番の美少女】 |
![]() 【老剣士の風格】 |
![]() 【不器用な接客】 |
- |
一部のキャラは記憶の深淵でもかけらを入手できます。記憶の深淵は、各々のキャラごとにクエストが存在し、1日の挑戦回数はそれぞれ3回です。レム【弾む喜び】は、ガチャで入手しにくいため、毎日必ず回収しましょう。
アリーナメダル交換所で集める
アリーナメダル交換所対象キャラ | ||
---|---|---|
![]() 【食いしんぼう】 |
![]() 【夕闇の幻想】 |
![]() 【王都を駆ける】 |
交換制限 | 1日3回限定 | |
必要アイテム | アリーナメダル×15 |
一部のキャラはアリーナメダル交換所でも入手できます。1日3回限定でアリーナメダルとキャラのかけら2個が交換可能です。
限界突破
上限突破の秘薬入手場所 |
---|
|
限界突破は星5のレベルMAXのキャラに「上限突破の秘薬」を使うとそのレベル上限を2増やせます。上限突破の秘薬は入手手段が限られており、ショップで毎月2個入手できるため、交換しておきましょう。
関連記事
キャラ関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レア度別一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() ![]() ★3 |
![]() ![]() ★2 |
![]() ★1 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
属性別キャラ一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
陣営別キャラ一覧 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |